2018-02-02

【DIY】はじめてのDIY

構想を練ってみる

調味料用の棚を初めて自作した先日。(奥に設置している棚)
メインの調理場のスペースがどうもぼんやり感が出てしまったのでDIY再開。

というわけで、今回の現場。
上部の空間が使えてない感じを解決したい。
あと、道場六三郎のフードプロセッサーのコンセントの野暮ったい感じも。


DIYしようと思ったきっかけはこの壁から飛び出たガスの元栓。
市販の棚ではコイツを交わして設置できる丁度いい寸法の棚が無い。
(というか探す気が無い)
DIYの良さは「自分の都合の良い家具を自作出来る点」だということで、
まぁ初心者なりでも恐れず怖がらず我流でやってみよう!

材料を購入

今回ホームセンターで購入した資材はこちら。

  • パイン材(1820mm×200mm×厚さ18mm) / 1枚 =1950円
  • 塗装ずみの黒板(600mm×200m×厚さ18mm) / 1枚  =580円
  • 金折 ×2セット =276円
  • MILK PAINT =740円

*パイン材と塗装ずみの黒板はそれぞれ必要なサイズにホームセンターでカット。
1カット30円くらいでカットしてくれるので安価で便利。

今回チャレンジしたかったのが「塗装」
「ナカイの窓」でDIYの達人SPでも紹介されていた
ターナー色彩株式会社の ” MILK PAINT ” をチョイス。


ああ、ハケを食うな。

ミゼ君が来れない屋外にて早速塗装開始。
木材の汚れを落として、ラフに原液のまま塗り塗りできる素人にも優しい塗料。
デザインも可愛いが、色合いも優しい。

組み立て


塗装が乾いたら、ガンガンと組み立て。
まだまだDIY初心者なのでという恐れを捨てて、とにかく作ってみる気持ちが大切。

4つ1セット140円ほどで金折を購入。
これでそれぞれの棚を固定していこうと決意。

存分に高揚感を味わう

完成!この時点で1度高揚感を味わえるのがDIYなのか。
ミゼ君は全然興味なさそうだ。

自分に都合の良い設計ができるのがDIYの醍醐味(2回やっただけで何言ってんだ)。
今回の「自分に都合の良い」ポイントは、
この間仕切り。どう使いたかったかというと、

珈琲セットを並べて、奥のポケットスペースには
珈琲フィルターを立てられるように調整。

設置

早速キッチンに持っていき、設置。
ここで2度目の高揚感。ピッタシかんかんで気持ちがいい。
ガスの元栓部分も上手くかわしながら棚を作れました。

色々と並べてみる。
3度目の高揚感。物を置く時のイメージをしっかり浮かべて採寸して置くと、このタイミングが本当に気持ちがいい。
上部空間は大好きな珈琲セットの設置スペースに。

フォトジェニック風なキッチンに様変わり。
早速珈琲を入れてみようかな。

タグ: ,
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です